☆きらきら☆グローリーサンキャッチャーと共に・・・

グローリーとは・・・ 高山で,日の出や日の入り時に,太陽を背にして前方に深い霧が広がっているとき,自分の影が大きく写し出されるとともに,その影のまわりに外側が赤色で内側が青色の光の輪が現れるもの。日本では,御光,山の御光,仏の御光等と呼ばれ,欧米ではドイツ中部のブロッケン山でよく見られることからブロッケン現象,ブロッケンの妖怪ともいわれる。また,その出現の特別な場合に裏御光,ウロアの輪,稲田の御光などと呼ばれる。気象学的には,霧粒等による回折作用から生じる光学現象である。(→光環) ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説より

【講座】

グローリーサンキャッチャー講座


     

こんちは


お仕事再開のため


大慌てで記事更新しちゃいます




今回は子ども同士が同級生

保育園から中学校まで一緒

野球繋がりの

母子家庭という境遇まで一緒

子どもの数では1人負けてますが・・・

年齢も一緒

野球
F様~ウインク


しつこく

『不器用なんだけど?』

『恥ずかしい本当にぶきっちょだよ』







っと

何度もリピ・・・

『笑うなよ・・・』と念をおされてからの

スタート・・・



気心知れているせいか?

お話もはずんじゃう中
ニコニコベー
ひじが上がったり

肩があがったりと・・・

辺に汗あせる緊張しちゃっているようでした








ひとつずつパーツの練習後


本番音譜製作スタート~♪赤


さくさく仕上げていく中


『あんたが見ていると』

恥ずかしい・・・ガ-ン滝汗

普段の講座では製作中は

手元を確認しながら

ご一緒にいるのですが

『強制退去~ゲッソリ』

初の試みでしたが、

強制退去の中こっそり

戻っては確認しながらの

講座となりました音符オレンジ




ぶきっちょ連呼されて


いましたがいかがでしょうか?




中々の出来栄えです

今回はF様のおかけで

私も編み方の発見ウインク

もあり

勉強になりました。




師匠の癒しCanonさんを

見習って




家にあるフェイクと一緒にひらめき電球





ここでまたお勉強になりました

ごちゃごちゃで

せっかくの『グローリーサンキャッチャー』

が目立たない・・・ガ-ン反省・・・


沖縄から神戸へ嫁ぎ

ママさんになったFさん娘

プレゼント用にと今回いらしたようですが

同じくぶきっちょさんらしく

しかしF様ご本人さまも

びっくり目目

素敵なサンキャッチャーの完成

自分で作り上げた喜び

色!カラーの面白さ・楽しさを是非

本人にも味わってほしいと

次回来沖時には

F様が子守を引き受け

講座を受けて頂く事に・・・




ハート♪赤音符オレンジ


NちゃんママのAちゃん

来沖楽しみにお待ちしていていますね音譜









翌日日曜

10/1(日)には

クラフトバッグに1本取りで

飾り編み細かい作業に脱帽でしたが・・・

アクセサリーなども製作販売をされている

マダムU様

『グローリサンキャッチャー講座』打ち合わせ~


マダムU様のご紹介で


ReaRoze初Cafeでの講座開催となりました

今回はマダムU様お1人参加ですが

アクセサリー作りをされているU様

『技術が・・・センスが・・・』と

かなりのハードルをあげて来るので

こちらが恐縮しちゃうんですが・・・と

お断りしようかと思っていましたがうわーん


お話を聞いていく内に

『是非やってみたい』・・・と




当日までこちらもドキドキですが・・















長ぁ~いお付き合いになる

予感が・・・します

週末までの楽しみが増えました























 


同じカテゴリー(【講座】)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
TI-DA
てぃーだブログ
マイアルバム
プロフィール
☆★ReaRoze(リ・ロゼ)★☆
☆★ReaRoze(リ・ロゼ)★☆
☆★グローリーサンキャチャーの虜になりました☆★

『グローリーサンキャッチャー』は、サンキャッチャー・カラーセラピー協会/カラーセラピー教育研究所
Colour Lotus 代表 土肥幸乃先生が考案された光輪をイメージしたサンキャッチャーです。
受講後は修了証を発行します。(修了証があればご自身でワークショップを開いたり、作品を販売する権利を得ます)
『グローリーサンキャッチャー』を沖縄の皆さんへ広めたいと思いTI-DA blog開設しました。
TI-DA blog手探りでの投稿なので少し大変ですが・・・
よろしくお願いします。




【講座案内】
・サンキャッチャー(ストレートライプ)2,000縁

・グローリーサンキャッチャー(輪タイプ他・・ワイヤー使用)4,000縁
『修了書(ディプロマ)』発行

・Dewカラセラピスト養成講座(ティーチャー講座修了)
初級・中級・上級(各8,000縁)

お気軽に下記お問い合わせ先よりメッセージいただくか?
もしくはコメントいただければこちらからご連絡させていただきます

是非よろしくお願いいたします。

【お問い合わせ先】
gogachu_chu@yahoo.co.jp
講座詳細 出張講座などお気軽にお問い合わせください
※講座カテゴリーにて講座のご様子ご覧下さい
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
アクセスカウンタ