スワッグ作り2回目ぇ〜♪(´ε` )

☆★ReaRoze(リ・ロゼ)★☆

2018年09月06日 10:01



おはようございます( *´艸`)

今日も1日暑かったぁ~

断捨離DIYから少しい落ち着いてきた?
いやそろそろ疲れてきたかもぉ~ ^^) _旦~~


今日は朝から・・・
6畳間工房の100均在庫や工具やら木くずやらの

大片づけにKUTAKUTA( ノД`)シクシク…

ついでに涼しいうちにベランダも少し整理しちゃいました !(^^)!

それはご紹介出来るような

ベランダガーデンではないので・・・( *´艸`)ヒ・ミ・ツ
(';')

先日の楽しかった

木枠スワッグ作りのご紹介です




前回もお世話になりましたこちら

中もこぉ~んなに素敵なんですよ



やっぱりいぃお華はそれなりのお値段します・・・
かなり予算OVERしました・・・・( *´艸`)

黒薔薇気に入ってましたが

1本が5本分のお値段
残念ながら流石に諦めました

今回の材料はこぉ~んな感じ・・・



左上の御馳走はオーナーさんからの差し入れです
前回のピザもそうですがサービスたっぷり
終わるころには茶菓子が・・・
写メ忘れてしまいましたが美味しくお腹の中へ


作業に集中し過ぎていきなりの完成となります如何でしょうか?
今回は木の実やドライなど秋イメージです



下のクルリンとしら物はオーナーさんがヤシの葉をドライにした物です。
NICEオーナーさんチョイス
オーナーさんの気配りに脱帽お華の感じを見て
『これ如何でしょう』って持ってきてくれるんですよぉ
1ケより2ケが・・・いいねなんて
それもサービスで・・・
木の実やヤシの葉ドライ・・・も
ありがとうございます

帰宅後さっそく飾る予定で購入したアイアンへ



アイアンの棒がきになる障子木枠がきになります




埃除けにラッピング予定でしたが
在庫セロファン30㎝ぐらいしか残っておらず断念



目隠し用に穴を開け一緒にぶら提げてみた



はい!完全に自己満足の世界です

UPにしてみた




下側もどうぞ






今回はもう10年以上になりますか

息子の少年野球チーム時代のママ友
3人組で行ってきました。
中々3人が一緒に揃うなんて無いのですが・・・

自分はセンスがないとずっと言ってたHさん
1番上ですが天然なんです

先生の助言を素直に受け取り

否!内緒ですがほぼ先生作品


リボンの練習も諦めて先生にお願いしちゃってました

はい!次回は見張りをつけて作らせます
『買った方が早い』

ピンク色木枠を選んだFさんは囘年!
子ども3人ですでに孫1人来月にはもう1人誕生で孫2人に



こちはコーナー部分を使って飾っています。
L型にブーケを置いたパターンで製作です。
前囘もそうですが色んな飾り方や
ワイヤーの止め方をお勉強させてもらいました。



3つ並べてみました



ここまで仕上げるのに下準備が大変でしたが、
完成品を見てるとまた作りたくなってしまいます。
今度はどんな風に作ろうかなぁ~














関連記事