DIYBlog
流し台タイル貼り【完結編】
こんにちは

毎日暑いですが体調いかがでしょうか?
室内と外気の温度差が激しくて身体がおかしくなりそうですが・・・
熱中症など気をつけてお過ごしくださいね!
さてさて早数ケ月?否そろそろ1年

どうしても気にいらずに
『どげんかしたい』と思っていたこちら


Seriaリメイクシールで雰囲気を変えても中々好きにならず

タイル貼りとうとう【完結編】


否ド素人ここまで
がんばりました報告をさせて下さい




遠目で見るとOK牧場なんだけどなぁ~
1度取り付けた
出っ張り板もタイル貼りづらくて

取り外しました


コーナー部分にはDAISOミニタイルを合わせてみました

反省・・・大きいタイルをDAISOタイルにすれば
角が出なかったかも・・・

とりあえず炊事は気をつけならが行います





ボロボロですね・・・
1・2時間後、完全に乾く前に
スポンジに水をふくませふき取りました
表面のセメントや目地ボロボロも少しは綺麗に
なりましたよん



タイルシンクの全体をとり忘れてますが・・・
ド素人タイル貼り初挑戦

頑張りました

暫くタイルはこりごり

シンク内養生を忘れてしまい付着したホワイトセメントや
1度目・2度目に付着したボンドは気がついた時に
スクレイパーで落としていきますニヤリ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。